検索
おばあちゃんのケーキ
- norifi24
- 2016年9月16日
- 読了時間: 2分
dolceなしでは生きていけない私は、”DOLCE!!"と聞くと心が踊ります。
お菓子屋さんに行って、たくさんの種類の色とりどりのお菓子を見ると一気にテンションmaxです。
ここトスカーナにも伝統菓子は幾つかあるのですが、今日はその中の1つをご紹介します。
その名も "torta della nonna"
直訳すると " おばあちゃんのケーキ " です。
イタリアでケーキというと、ほとんどはタルトです。
オーソドックスなのは、タルトの生地の上に果物のジャムがのせて焼かれたものが多いです。
その他のケーキといえば、ムースであったり、チョコケーキであったり、ミルフィーユだったり。
スポンジケーキもありますが、日本ほどあまり見かけることはありません。
torta della nonna の特徴は、カスタードクリームが中に入っていること。
そしてケーキの上にアーモンドがたっぷり(?)のっていることです。
個人的にはいつもこのケーキの上にちょっと粉糖をかけて食べています。
地味さも軽減されるかな。。と思いつつ。
ちなみに伝統のお菓子ではありませんが、おじいちゃんのケーキと呼ばれているものもあります。
それは中身にカスタードクリームではなくチョコレートクリームが入っています。
きっとどこかのお菓子屋さんが作り始めて、このようなネーミングで売り出したのではないのかと思われます。
ですが、やはり知名度はおばあちゃんには勝てず。
イタリア、女性強し!?かな。
